

パン作り
なぜか、この時期になるとパンを作りたくなってしまいます。 昨年も、パンをはじめて作ったのがこの時期でした。 なぜだかわかりませんが、急に頑張りたくなります。 ホームベーカリー持ってないので、混ぜるのもこねるのも全部手作業。 結構肩こりするし、疲れますが…。...


あじさい
先日、公園や庭のアジサイがきれいで、切り花にして家にも飾っているという話をしました。 意外と長持ちし、水切りをしてこまめに水をかえてあげると、2週間はきれいでした。 だんだんいろあせて、もう昨日でおしまいになってしまいました。...


花ざかり 第2弾
またまた実家の裏の公園が花ざかりです! もう、少し終わりかけだけど…。 今の時期は「あじさい」。 色は、青・むらさき・ピンク、形も様々。 「ホンアジサイ」という昔から日本で原生しているテマリ型のアジサイや 「ガクアジサイ」小さい花の周りをちょっと大きな花が彩っている形のもの...


ちょっと前の話。
旬の食べ物をみるといつも、「もうそろそろ…」とか「あ~こんな時期か~」とか、いろいろ思うもの。 私も、スーパーに買い物に行ったりすると「あ、そんな時期!」と食べ物で思います。 昨年もスーパーで見つけて買いました。 『あぶってかも』本当の名前は「スズメダイ」。 福岡では名物。...


陶芸の話。
ここのとこ、魚釣りや料理、お出かけの話ばっかりで陶芸のことを書いてなかった。 以前にくらべ、最近はせっせと器作りに励んでいて数もこなすようになりました。 試行錯誤しながらお魚箸置きも何度か作り、厚さや色も考えました。 今回は、粘土そのものに色を練りこんであるもので作ってみま...


久しぶりの魚釣り
パソコンの調子が悪くて、久々のブログ更新。 魚釣りも先月の話。 春先は旦那さんが毎年立て込んで忙しかったこともあり、なかなか魚釣りに行けてなかったこの頃。 そろそろキス釣りいいかなぁ~と、ちょっとだけ遠くに足を延ばしてみました。...


旬の空豆~!
実家の畑は、今年は豆類が豊作でスナップエンドウ、グリーンピース、空豆が立派に実りました。 大好物のスナップエンドウはもう終わり、グリーンピースも収穫終わってました。 グリーンピースは、豆ごはんとポタージュで食べて、残りはさっと塩ゆでして冷凍しました。...


ゴールデンウィークお出かけ第2弾!
5月5日もいい天気でお出かけ日和。 有田陶器市に行こうかな~と思っていたけど、渋滞しそうだから小石原に行ってきました。 行きは杷木ICまで高速で。 大宰府ICや鳥栖JCTで渋滞するかな~と心配しながらいきましたが、まったく混むことなく、...


ゴールデンウィークお出かけ第1弾!
ゴールデンウィークの後半1日目の5月3日は、夕方まで大雨、暴風で荒れた天気でしたが、 4日はうって変わって晴天で暑くなりました。 旦那さんの実家に帰っていたこともあり、お義母さんと義弟と旦那さんと4人で、出かけることに しました。...


たけのこ掘り
先日、とある里山にたけのこ掘りに行きました。 わざわざ山に行ったわけではなく、陶芸教室の近くの里山に『たけのこ、たくさんたっとるよ~』という声を聞いたので、ふらっと山に入りたけのこ掘りをしました。 合馬のたけのこみたいに、土から出てないのを見つけて掘るのではなく、ちょっぴり...