top of page


カレーがつくった皿。

モノには、言葉がある。
カレーが大好き!平らな皿よりもちょっと深めでスプーンを入れた時にご飯をすくいあげやすいものが欲しかった。という想いから、カレーのための皿をつくりました。

皿にサラダ。
それは、土と野菜の関係?
陶器のもとは土。
土と野菜の関係のように
皿とサラダは仲が良い。きっと。

彩りの野菜を添えれば、
テーブルに明るい花が咲く。

食べることを思いながらつくると
ワクワクしてくる。
食べるものに合わせて器を考えていると食に対する知識も増えていく
からおもしろいです。

元気もりもり!太陽な皿。



スープを泳ぐ魚。
スープ、みそ汁、お茶漬けなど汁物用としてつくりました。
お魚のイラスト入りです。
もりもりと元気に食べるという意味から、どんぶりの裏側を太陽にしました。


こどもの頃に文房具で
遊んでる時と同じ感覚。


どんなにいいカタチができても焼いてみないと分からないから、
難しくて楽しい。

手は口ほどにモノを言う。

bottom of page