検索
鯵のみりん干し
- 釣りたての鯵で!
- 2016年12月26日
- 読了時間: 2分
先日、寒く冷たーい中、呼子に釣りに行きました。
今年は、昨年などに比べると思ったより釣れなくて、なんとなく物足りない。
11月まで暖かかったから、今年はちょっと遅くまで釣れるかも…。と期待を込めて
行ってまいりました。
しかし!やっぱり釣れず、頑張っても釣れず、場所ちょっとかえても釣れず…。
ここで釣れんかったら帰ろう、と決めてぼちぼち釣っていたら、「釣れよるね~?」と声をかけてこられるおじさんが。
「釣れませ~ん」とか「寒いです~」とか「どっからきたとね~」とかいろいろ話していると、「小さいばってん鯵あるけどいる?」と言ってくださった!
釣るのも大好きだけど、食べるのも大好き!
もちろん「はいっ!いりますっ!!」と返事をすると、すぐそばに停泊させてた船から活きのいい、まだぴちぴち生きてる鯵をたくさん分けてくださいました。
「小さいばってん」なんてとんでもなく、30cmまではいきませんがそれくらいの大きさで、脂ののったふっとい鯵でした。
すぐに〆て鮮度のいいまま持って帰り、いつものように刺身でいただき、残りをみりん干しにしました。
しょう油・酒・みりんにつけた鯵を冷蔵庫で一晩漬け込み、網に入れて1日~2日ほど干しました。
お店で買うみりん干しより甘みは少なかったけど、新鮮な鯵で手作りしたみりん干しは、そぼくな味がして、とてもおいしかったです!
皮のほうが、案の定黒焦げ…。



Comments