

花ざかり
実家が山のふもとの自然に囲まれた場所にあるため、季節の移り変わりをすぐに感じることができます。 春になると庭につくしやフキノトウがたったり、この時期頻繁にご飯に登場するタケノコだったり、うぐいすが鳴いたり。 ちょっと街中に住んでるとうっかり見落としがちな、「季節」を感じるこ...


茅乃舎のあご出汁ラーメン
先日、椒房庵で購入した『あご出汁ラーメン』をお昼ごはんに食べました。 しょう油のスープであっさり、しっかり出汁のきいたとてもおいしいラーメン。 タケノコをたくさん実家からもらっていたので、メンマを作りラーメンにのっけました。...


花見日和
今日も天気がよかったので、実家に寄った後、お花見ドライブに行きました。 トリアス久山の横の道は、春になると桜通りになります。 川沿いは桜がずらり。そこをまっすぐ行くと伊野神宮というお宮へと続きます。 伊野神宮も春は桜で有名なところ。 車の中で桜を眺めながら、ドライブ。...


さくら散歩
新しいカメラを持って、桜を見に散歩にいきました。 家を出た時は、空が明るいのにポツポツと雨が降っていたけど、 公園に付く頃には雨も上がり、ゆっくりと散歩できました。 いろんな犬たちがのんびりしています。 桜は八分咲きほどでしたが、きれいでした。...


長崎伊王島へいきました。
先日、長崎伊王島へ行ってきました。 魚釣りもできて、旅気分も味わえるように。 はじめての伊王島です。 長崎から橋が渡ったので、そのまま車で行きました。 もともと島自体は、車で観光という感じではなく、灯台に行くのも、駐車場が近くにないため、結構歩きました。...


いのしし燻製!
先日実家に行って、いのしし肉の燻製をもらってきました。 ふつうに売ってる、豚さんのベーコンと同じくいい香りで塩分もいい具合でとてもおいしかったです。 お酒のつまみとしてそのまま食べてもOK、パスタなど料理に使ってもいい! 昨日はこのベーコン入りのナポリタンを作りました!...


新しい箸置きできました!
ハシピロウのさかな箸置きができあがりました! 先日がんばって100個つくりました! これから、もっとたくさんつくろうと思います!


金時人参
実家に帰ったら金時人参をたくさんもらってて、それを私が2本もらって帰りました。 金時人参って、どうやって食べるのがおいしいのかな~と調べていたら、生で食べると甘さを一番感じる、とあったのでサラダにしました。 細切りにして、レーズンと一緒にすっぱめのドレッシングで和えました。...


鉄なべ 大活躍!
「瓦そば」 鉄なべを購入する前は、ホットプレートで作っていましたが、 鉄なべで作ると、なおのこと麺がパリパリ焦げ目がついてとってもおいしかった。 「ホルモン鉄板鍋」 プリップリのホルモンと大量のもやし、キャベツ・ニンジン・ニラ・玉ねぎを焼肉のタレで煮込む感じ。...


イカ釣り〜
先日、またまた呼子へ魚釣りにいきました。 基本はアジ釣りをするのですが、この時期は呼子でイカが釣れていて、アジはすっかりなりを潜めている様子。 なので、「エギング」をやってみよう、ということに。 私はやったことがなく、ぎこちない感じで投げましたが、案の定まったくイカの反応は...