もみじ狩り
- 太宰府の紅葉散歩~
- 2015年11月14日
- 読了時間: 2分

先日、太宰府界隈の紅葉巡りをしてきました。
太宰府天満宮にはお参りなどで何度も行っていますが、近辺の観世音寺や戒壇院、光明禅寺などにはあまり行ったことがなく、紅葉にはすこ~し早いかとも思いましたが、行って参りました!
もみじは少し早いようで緑のところもありましたがし、ハゼはすっかり紅葉してイチョウはまっ黄色のところもありました。


観世音寺と戒壇院に最初に行きましたが、平日ということもあり人も少なく、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。
シンとした空気感と風情のある佇まいに身も心もホっと癒されました。
次は、太宰府天満宮の参道を通って(お参り前に梅ヶ枝餅を食べながら…)、光明禅寺へ。
初めての光明禅寺は、なんとなく京都を思わせるお寺でお庭が素晴らしかったです。
縁側に座って、これまたゆっくりとした時の流れを感じられる場所でした。
紅葉も色とりどりで、地面の緑の苔とオレンジの葉っぱが対照的で素敵でした。
平日で時間が夕方だったこともあり、七五三の時期だけどそこまで込み合うこともありませんでした。
次は竈(かまど)神社へ。
ちょうど竈神社から見える夕日がきれいで、紅葉の木々に映えていました。
ここでは大きなイチョウの木がまっ黄色で、地面が黄色の絨毯になっていました。
ちなみに、竈神社に行く途中のお店にある『アップルパイ』が大好きで、竈神社に行くときは必ず寄って買って帰ります。1ホール買っても、一度に1/4カットはぺろっと食べてしまうくらいさっぱり酸っぱめのアップルパイです。半分も食べれるかも。
最後の〆は温泉です。
これまた、竈神社の近くにある温泉に入って帰るのが定番コースです。
温泉に入りたくなる季節になってきたので、久々の露天風呂は最高でした。
紅葉と太宰府近辺を大満喫した一日でした。
夕食は、天満宮の参道で買い食いした、コロッケ・唐揚げ・肉まんで満腹。
Comments