検索
あこがれの燻製
- 室内で燻製!
- 2015年7月9日
- 読了時間: 1分

旦那さんが、ずーっとずーっと言い続けて、やっと購入した「家でできる燻製器」。
お鍋に木のチップを入れて、ガスコンロにかけて、ふたしてできる…。
簡単そうだけど、家中煙で、スプリンクラー回ったり、火災警報なったりせんのかな…?とちと心配でした。
しかし、ちゃんと台所の換気扇の下で、換気扇を『強』にしてやってみたら、家中煙ることなくうまくいきました!
木のチップは、燻製は「桜のチップ」というイメージが2人ともあり、何種類かあったけど迷わず「桜」を選びました。
燻製にする食材は、スーパーであーだこーだ言いながら、まずは写真のちくわ・ソーセージ・チーズの3種類で。
どのくらいの時間燻製にするかわからず、5分くらい火にかけて、火を消して3分放置。
ふたを開けると、「おおっ!色が黄色!」とみごとに燻製が仕上がってました。
火にかける時間を5分にしたのは、ちょっと煙り臭くなりすぎたかなぁと反省しつつも、3つともおいしく出来上がってました。私の好みはチーズ!すごくおいしかった。
今度作るときは様子を見ながら、時間を調整しつつ、いろんな食材を燻製していこう!
豆腐とかゆで卵とかベーコンとか…!
Commenti